信州大人旅 爽やかな風を受けて乗鞍高原で過ごす欲ばり休日トレッキング 北アルプスの南端にあり、日本のスイスとも称される中部山岳国立公園に位置する乗鞍高原。標高3026mの乗鞍岳の裾野(標高1200m~1800m付近)に広がり、広大な草原、澄んだ水、名瀑乗鞍三滝など、ありのままの自然が魅力。散策の後には温泉も楽しめます。山頂から秋が駆け下りてくる乗鞍は日々色が移り変わっていき、秋の気配が漂... 2024年10月13日 hachibe
信州大人旅 標高2000mで出合う花々に感動!信州湯ノ丸高原と池の平湿原 上信越高原国立公園の南に位置する湯ノ丸山(標高2099m)の東麓、湯ノ丸高原から池の平、高峰高原と湯の丸高原林道で結ばれる一帯は、位置的な条件から、太平洋気候と日本海気候が交差するため、気温差が激しく、亜高山帯でありながら高山性植物と低山性植物が混生している貴重な地域で、一帯は「花高原」として親しまれてます。湯の丸高原... 2024年6月22日 hachibe
信州大人旅 日本屈指の山岳リゾート“上高地”!神々しい自然の懐を歩く 明治時代、世界に紹介されてその美しさが注目された上高地。自然保護の意識が根付き、自然との共生が進められてきました。そして、日本の山岳リゾートの草分けでもあります。日本アルプスの峰々、そこから流れ出す清流、可憐な草花。上高地の自然は、どんな人でもその懐にやさしく迎えてくれます。古代には神が降りたと伝えられ「神降地」の字を... 2024年5月18日 hachibe
高原渓谷トレッキング 笹ヶ峰夢見平遊歩道にミズバショウと出合う早春のハイキング 標高1300mに位置する笹ヶ峰高原は周囲を黒姫山や高妻山、妙高山や火打山といった標高2000mを超える山々に囲まれています。深いブナの森や豊富な雪解け水を湛える乙見湖など、その素晴らしい景観と自然は、日本百名山の生みの親である深田久弥もその著作の中で日本において最も美しい高原のひとつに挙げています。乙見湖の笹ヶ峰ダムを... 2024年5月4日 hachibe
信州大人旅 日本の滝百選日本三大不動尊 信州須坂にふた筋の神秘の滝が轟音を響かせる米子大瀑布 深田久弥の「日本百名山」のひとつ四阿山(標高2333m)の山塊から染み出した一滴が水を集め、沢となり、やがて断崖絶壁を轟音とともに落下する滝があります。日本の滝百選にも選ばれている落差85mの不動の滝と75mの権現滝の2条の滝に代表される米子大瀑布です。迫ってくるような感覚に陥る豪快な四阿山の北の懸崖に、二つの滝が一直... 2023年10月16日 hachibe
高原渓谷トレッキング 紅葉那須那須七湯 渓谷の吊り橋から眺める紅葉美!箒川沿いの塩原渓谷遊歩道を歩く 名湯が数ある栃木県の塩原温泉郷は、爽やかな那須野ヶ原を西へ抜けて「山懐に入ったなあ」と実感するあたりから始まります。車なら西那須野塩原ICから車で20分で温泉郷下橋の大網温泉に着きます。それまでの道すがらにあった平野とは打って変わり、深く切れ込んだ渓谷の底に箒川の白泡が眩しく輝き、赤や黄色の紅葉に心を奪われます。 塩原... 2022年11月3日 hachibe
高原渓谷トレッキング 温泉教会パン屋山梨 八ヶ岳の清泉と渓谷美を歩く山梨県清里「川俣川東沢渓谷」 八ヶ岳の主峰赤岳を源とする清流川俣川は、東沢と西沢に分れていますが、川の上流域に広がる東沢渓谷には、大小の美しい滝や奇岩、澄んだ空気の森林浴、そして八ヶ岳の南麓に広がる標高1400mの清里高原が待っています。木々の間から射す木漏れ日を受けて大自然を歩く3時間半のトレッキングにでかけます。 標高1475m、赤いアーチ橋・... 2022年10月14日 hachibe
信州大人旅 ダム湖百選 川の渡渉を確認!信州高瀬渓谷最奥の秘湯・湯俣温泉を訪ねる 長野県大町市は北アルプスの峰々が顔を並べる山岳観光地。そんな北アルプス表銀座と裏銀座に挟まれた高瀬ダムから遡り、約3時間かけて目指すのは絶景の秘湯・湯俣温泉とその先にある天然記念物の墳湯丘です。その河原には無数の源泉があり、高温の湯を川の水で調整しながら足湯や入浴は楽しめます。現在川の渡渉点の水深は膝くらいということを... 2022年8月28日 hachibe
高原渓谷トレッキング 日本の音風景100選青森東奥三大霊場 奥入瀬渓流から十和田湖へトレッキング!夏の青森自然満喫の旅 十和田湖は約20万年前に始まった噴火活動によって何度も陥没し、そこに水が溜まってできたカルデラ湖です。外輪山の一部が決壊して起きた大洪水が台地を削り、深い谷をつくり、やがて奥入瀬渓流となりました。昔から湖によって流水が自然に調整されたことで、70mにつき1mというゆるい勾配のため小さな岩や倒木にも苔や灌木が生え、独特の... 2022年6月29日 hachibe
高原渓谷トレッキング 温泉信州花志賀高原 白い綿帽子ワタスゲに出会える初夏の志賀高原自然探勝コース 上信越高原国立公園の中心部を占め、ユネスコエコパークに登録された貴重な自然環境を有しながらも、車で気軽に訪れることができる場所として人気の自然の宝庫「志賀高原」は、標高1500mから2000mに広がる日本屈指のリゾート地。特別な装備がなくても、誰でも簡単に登山気分が味わえ、高山植物や原生林、美しい湖沼の風景を楽しむこと... 2022年6月19日 hachibe
高原渓谷トレッキング 日本の滝百選滝木曽渓谷 迫力の滝群!信州南木曽・田立の滝でマイナスイオンを浴びる 信州南木曽は中山道の宿場が何より有名ですが、木曽山脈と御嶽山麓の雄大な自然が息づく渓谷には全国的にもトップクラスの美滝が点在します。なかでも日本の滝百選に認定されている「田立の滝」は、岐阜県境に近い山あいから流れ出す木曽川水系の大滝川上流に位置し、木曽ヒノキの原生林の幽谷に大小さまざまな滝や淵が次々に現る迫力の滝群の総... 2022年1月1日 hachibe
高原渓谷トレッキング 志賀高原 伝説とエメラルドグリーンの大沼池へ!志賀高原池めぐりコース 上信越高原国立公園の中心部を占め、ユネスコエコパークに登録された貴重な自然環境を有しながらも、車で気軽に訪れることができる場所として人気の自然の宝庫「志賀高原」は、標高1500mから2000mに広がる日本屈指のリゾート地。特別な装備がなくても、誰でも簡単に登山気分が味わえ、高山植物や原生林、美しい湖沼の風景を楽しむこと... 2021年9月20日 hachibe