お城と城下町歩き 日本100名城続日本100名城日本三大平城 原爆で倒壊!三角州に佇む水堀と石垣の復興のシンボル広島城 毛利輝元が築いたとみられる広島城は、昭和に入っても残り国宝に指定されていたものの昭和20年(1945)8月6日の原爆投下により一瞬にして倒壊。表御門跡や中御門跡に残る赤黒い石垣は、被爆時の火災により変色したものです。現在の天守閣は、昭和32年(1957)の広島復興大博覧会に際して復元が決定され、翌昭和33年(1958)... 2025年7月20日 hachibe
日本遺産 にほんの里100選日本三大峡谷 越後妻有でアートと融合した峡谷とブナ林の里山をめぐる旅 日本有数の豪雪地帯として知られる新潟県十日町市。2000年の開催から3年に一度、里山を舞台にした現代アートの祭典「大地の芸術祭」の開催地としても有名です。過去7回の開催で1100作品以上を展示してきた“越後妻有アートトリエンナーレ”舞台となる十日町・津南町では、開催年でなくても約200点の恒久作品を鑑賞でき、アートめぐ... 2025年7月10日 hachibe