お城と城下町歩き 続日本100名城 柴田勝家から越前松平氏へ。越前福井で北ノ庄城の変遷を見る 戦国時代、天下統一を目指す織田信長の下、北陸方面軍の司令官として北陸の平定と統治を委ねられた柴田勝家。織田家の重臣として武功を重ね、越前の戦国大名・朝倉氏を一乗谷に滅ぼした後、北の庄(現福井市)に城を築き、国造りに力をいれました。福井市の礎を築いた柴田勝家の足跡を辿りながらとその後の越前松平家の福井城へとタイムスリップ... 2019年8月11日 hachibe
お城と城下町歩き 日本100名城駅弁 越前一乗谷に幻の城下町と朝倉氏5代100年の栄華を訪れる 福井市の中心部から東南約10km離れた山中に忽然と現れる戦国期の居館と城下町で構成される「一乗谷朝倉氏遺跡」は、戦国大名の暮らしと風情を今に伝える全国でも稀有な戦国城下町遺跡。越前を治めた朝倉氏5代が、103年にわたって築いた京や堺に次ぐ繁栄を誇った巨大な中世都市です。天正元年(1573)織田信長により町は3日3晩焼き... 2019年8月10日 hachibe
青春18きっぷ観光列車 日本遺産 ラストラン「きらきら うえつ」乗車で行く羽越本線絶景紀行 雄大な日本海のパノラマを眺めながら、羽越本線を快走する「きらきらうえつ」。和風ラウンジでお茶や和菓子を楽しむこともできる、快適な乗り心地と楽しい工夫が満載のリゾート列車です。きらきら星のオルゴールと軽快な汽笛を鳴らし、“四季折々の自然の輝き”をイメージしたカラフルなボディの「きらきらうえつ」が、いよいよ今年2019年9... 2019年8月2日 hachibe
日本の避暑地 ワイナリー那須 那須で高原リゾート!ワインとパンとお洒落なCafeでひと時を 栃木県北東部に位置し、関東と東北を画するように横たわる那須連山。その南麓に広がる那須高原は、古くからいで湯の里で知られていましたが、那須の華やかな避暑地としてのイメージは、華族による開拓や別荘建設に加え、大正15年(1926)に那須御用邸が設置されたことが大きい。昭和天皇がことのほかご愛着を抱かれ、皇室の方々が夏を過ご... 2019年8月1日 hachibe