神話の国「出雲」ドライブ 島根日本の庭園100選 一度は訪れたい!世界が認めた日本庭園の宝庫・島根の名園 緑萌える季節5月、山があり、川があり、美しい四季がある日本には「庭園」という独自の文化があります。飛鳥・奈良時代より1200年以上の歴史をもつ日本庭園には、四季折々楽しめる名園が全国に残されています。目に鮮やかな植栽や、力強い石組(庭園に置く石の配置)、澄み切った池泉(庭園に設けられた池)と涼やかな音を奏でる流れ(庭園... 2019年4月30日 hachibe
お城と城下町歩き 日本100名城日本の道100選 出雲蕎麦も堪能!ついに国宝指定の松江城と塩見縄手を歩く NIKKEIプラス1「1日で散策満喫 魅力的な城下町(平成31年(2019)2月16日)で3位の山陰を代表する旧城下町・松江。そのシンボルの松江城が平成27年(2015)7月、天守としては63年ぶりにそれまで重要文化財でしたが、国宝に指定されました。これで姫路、松本、犬山、彦根城の天守に加え五城目であり、全国に現存する... 2019年4月30日 hachibe
あこがれの桜名所 一本桜 信州高山村はしだれ桜の里!その五大桜は里の美しき守り神! 秋の紅葉で有名な松川渓谷や湯つづきの里・信州高山温泉郷で知られる信州下高井郡高山村は、善光寺平の東端に広がる山里です。村には老樹のしだれ桜が点在していて、「しだれ桜の里」として県外からの花見客が絶えません。村には約20本ものしだれ桜があり、その内半数が樹齢200年を超す大樹です。どの桜もそれぞれに名前が付けられ、個性が... 2019年4月26日 hachibe