高原渓谷トレッキング 那須ダム湿原 那須・沼ッ原湿原は手軽に楽しめる穴場のハイキングスポット 湿原の多くは人里離れた山奥に存在し、那須「沼ッ原湿原」もそんなひとつです。那須連山の主峰・茶臼岳の南西に広がる日の出平(1786m)と南端白笹山(1719m)、その西にそびえる西ボッチ(1410m)に囲まれた標高1230mに位置する東西約250m、南北約500mに広がる亜高山湿原です。昭和44年(1969)、湿原の南端... 2019年10月21日 hachibe
名湯・秘湯と温泉街 奥の細道那須七湯日本百名湯 湯煙に漂う芭蕉の息吹。肌磨く1300年の古湯・那須湯本温泉 噴煙を上げる活火山・茶臼岳を踏破したあとは、山麓の温泉へいざ。故深田久弥氏が著書『日本百名山』で記したように、那須七湯(湯本、北、弁天、大丸、高雄、板室、三斗小屋)は、まさにこの火山脈の賜物です。さらに同著にあるように、こうした温泉を拠点に山歩き楽しめるのが、まさに那須の魅力です。さっぱり汗を流し足の疲れをほぐして日帰... 2019年10月20日 hachibe
ゆとりの山歩き 日本百名山ロープウェイ那須 “那須”といえば高原?温泉?いえいえ「那須岳」登山です! 那須といえば夏の避暑地の代表格、高原の風景が広がり、那須御用邸もある人気のリゾート地です。那須岳はそこに聳える日本百名山のひとつに数えられ、高山植物も豊富で、紅葉も美しく、季節を問わず楽しませてくれる山です。今回は、その中でも特に迫力のある火山の風景が魅力の主峰・茶臼岳(1915m)に登ります。今もなお白い噴煙を噴き上... 2019年10月20日 hachibe