そうだ 京都、行こう 世界遺産 世界遺産・宇治平等院と『源氏物語』の舞台・宇治十帖を歩く 今年2014年4月から現代の極楽、世界遺産「宇治平等院鳳凰堂」が拝観再開。そして時は五月(皐月)新茶の季節。お茶と言えば宇治茶、最近、綾鷹のCMで有名な「上林春松本店」や伊右衛門の「福寿園」 といった老舗があるお茶の産地として名高い京都府宇治市です。平安時代に貴族の別荘地として愛され、『源氏物語』の舞台になりました。“... 2014年5月25日 hachibe
うまし うるわし 奈良 つつじ 大和葛城で葛城山つつじトレッキングと『風の森』に乾杯 昨年秋に「談山神社」で紅葉、4月は「吉野の桜」と観てきたので5月はツツジです。ツツジといえば関西では「葛城山」なのです。5月半ばに山上が燃え立つように紅く染まるツツジの大群落が広がります。先日から開花状況をチェックしていたが今週が見頃とのことでいざ出発です。 葛城山(戒那山)は奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤坂村との... 2014年5月17日 hachibe