高原渓谷トレッキング 紅葉那須那須七湯 渓谷の吊り橋から眺める紅葉美!箒川沿いの塩原渓谷遊歩道を歩く 名湯が数ある栃木県の塩原温泉郷は、爽やかな那須野ヶ原を西へ抜けて「山懐に入ったなあ」と実感するあたりから始まります。車なら西那須野塩原ICから車で20分で温泉郷下橋の大網温泉に着きます。それまでの道すがらにあった平野とは打って変わり、深く切れ込んだ渓谷の底に箒川の白泡が眩しく輝き、赤や黄色の紅葉に心を奪われます。 塩原... 2022年11月3日 hachibe
ゆとりの山歩き 温泉紅葉ロープウェイ日本二百名山 越後三山のひとつ霊山・八海山は八海山大神が鎮座する信仰の山 日本200名山「八海山」は新潟県南魚沼市の旧六日町と旧大和町の境に聳え、峰続きの中の岳(2085m)、越後駒ケ岳(2003m)とともに越後三山として知られています。ギザギザに切り込んだような形が特徴の険しい岩峰からなる山頂部の八ッ峰がこの山の象徴です。最高峰は入道岳(1778m)であり、古くは役行者小角や弘法大師が頂上... 2021年10月10日 hachibe
ゆとりの山歩き 紅葉群馬上毛三山日本三大奇勝 群馬アドベンチャーマウンテン「妙義山」!石門コースを歩く 群馬県を代表する山といえば「上毛三山」すなわち赤城山、榛名山、そして群馬県南西部、昔は西上州と呼ばれた山域のシンボルともいえる妙義山です。白雲山、金洞山、金鶏山の三山からなり、過去に火山活動の記録はないものの山体は火砕岩の一種のもろく浸食されやすい凝灰角礫岩で、山容は非常に厳しい。裾野の広がりが少なく、そそり立つ峰々の... 2018年11月11日 hachibe
高原渓谷トレッキング 温泉紅葉ダム湖百選ダム 紅葉に彩られる信州大町「高瀬渓谷」にある3つのダムめぐり 長野県大町市は北アルプスの峰々が顔を並べる山岳観光地。今回の目的地である高瀬渓谷はその山間部にあり、紅葉の美しさが県内有数の景勝地として知られています。槍ケ岳を源流として流れ下る高瀬川には、上流から順に堀削の際に出た自然石を積み上げた“ロックフィルダム”の高瀬ダム、七倉ダムが立ち、下流の重力式の大町ダムには広大なダム湖... 2016年10月23日 hachibe
高原渓谷トレッキング 温泉紅葉信州そば屋 信州白馬「栂池自然園」に広がる色彩美!白・赤・緑の三段紅葉 信州白馬山麓の小谷村は、栂池自然園・雨飾山・鎌池・塩の道「千国街道」・秘湯名湯の自然に恵まれた癒しのエリアです。中部山岳国立公園のこのエリアには、日本一といわれる白馬大雪渓やいくつかのロープウェイやリフト、ゴンドラを使った気軽な高原散策といった多彩なトレッキングコースが充実しています。 中でも秋の山岳紅葉を楽しむなら栂... 2016年9月25日 hachibe
古道歩き 紅葉奈良古道かくれ里 影姫ゆかりの北・山の辺の道を日本酒発祥の地「正暦寺」へ 山辺の道は、記紀万葉の時代からの日本最古の官道で、三輪山のある桜井にはじまり、奈良公園の南東、高円山の麓までの青垣の山裾を結ぶ約30kmの道のりです。沿道には今も数多くの社寺が点在し、古代歴史ロマンを感じさせてくれます。そのうち天理の石上神宮から影媛ゆかりの布留の高橋をわたり、青垣の山裾をたどって北へすなわち奈良公園の... 2014年11月30日 hachibe
そうだ 京都、行こう 紅葉世界遺産 紅葉の隠れ名所「宇治」にて古刹と川面を彩る紅葉絵巻を堪能 千年の昔、王朝人が都を離れて隠棲した「洛外」宇治。紫式部が著した『源氏物語』五十四帖の、終いの十帖の舞台でもあり、いまもその薫りが残っているようです。徒歩圏内に名所が凝縮された宇治川両岸に広がる紅葉絵巻と抹茶スイーツを堪能します。 京阪京橋駅で「宇治・伏見1dayチケット」800円を購入します。これで宇治平等院の拝観... 2014年11月23日 hachibe
そうだ 京都、行こう 紅葉 京都随一の紅葉名所・東福寺と重森三玲の庭で秋の京都に感動 11月中旬~12月上旬、古都・京都を鮮やかに彩る紅葉。紅葉シーズンの京都は、日本全国のみならず、世界各地から観光客が訪れ、大変な賑わいになります。一度は見たいと憧れますが、人が多そう、長時間並びたくないと二の足を踏んでいる人も多いと思います。そこでなるべく人混みを避けられるように、朝一番に、少し時間をずらして、地下鉄や... 2014年11月22日 hachibe
ゆとりの山歩き 紅葉日本百名山 大蛇の背に立つ!関西の秘境・大台ヶ原「東大台コース」 紀伊半島の南東、吉野熊野国立公園に属する日本百名山「大台ヶ原」は、「近畿の屋根」と称される200万年以上前にできた最高峰を「日出ヶ岳」とする台高山系の南端に位置する標高1600mに広がる台地状の山岳地帯です。熊野灘から吹き上がる湿った風によって生じる雨雲や台風の影響で年間4500㍉以上に達する屋久島と並ぶ日本有数の多雨... 2014年10月11日 hachibe
高原渓谷トレッキング 紅葉日本の滝百選 北摂・箕面大滝から勝だるまの勝尾寺へ紅葉のご利益めぐり 紅葉に彩られ滝しぶきを上げる涼感たっぷりの箕面大滝を眺めた後は、東海自然歩道をハイキング。西国三十三所23番札所の勝尾寺まで歩きます。阪急梅田駅から電車で30分。箕面といえばもみじ、もみじといえば箕面というほど紅葉の名所です。箕面大滝を中心に、お手軽な行楽地として今も昔も馴染みの深いところ。箕面川沿いの滝道2.7Kmを... 2013年11月30日 hachibe