名湯・秘湯と温泉街 温泉 大阪・泉州の牛滝温泉 いよやかの郷は川沿いに湧く「美人の湯」 犬鳴山ハイキングの帰りに寄ろうかと考えた岸和田の「牛滝温泉・いよやかの里」に行きました。温泉には様々な泉質があるが、「美人の湯」と称されることの多いのが炭酸水素塩泉で、重曹成分が溶け込み、角質を溶かす効果で美人になるといいます。この泉質が比較的集中しているのが、大阪府南部の泉州地域。泉州とは、岸和田市や貝塚市などが属す... 2014年1月26日 hachibe
日本遺産 温泉パワースポット葛城和泉 修験道の聖地「犬鳴山」へ!渓谷美と神秘に触れるハイキング 山中で修行を重ね、霊験の体験を目指す修験道。葛城山系は古くから修験者必修の行場として畏敬されてきたといいます。そんな和泉、大和の聖なる峰は、日本遺産「葛城修験~里人とともに守り伝える修験道はじまりの地~」として選定され、1300年の時を超え、現代人の心をも魅了します。 はるか昔から「葛城」と総称されてきた和歌山から大阪... 2014年1月25日 hachibe
信州大人旅 日本秘湯を守る会 信州丸子温泉郷・鬼女伝説の秘湯「霊泉寺温泉」と蕎麦を嗜む 霊泉寺温泉は長野県上田市の郊外にある鹿教湯温泉・大塩温泉とともに環境省指定国民保養温泉地の丸子温泉郷を形成しています。近くには全国的にも知られた別所温泉がありますが、霊泉寺温泉はほとんど知られておらず、観光客もあまり見かけません。3つの温泉地の中で湯治の風情が残るひなびた温泉街に信州ならではの温泉と蕎麦を求めて信州上田... 2014年1月3日 hachibe