お城と城下町歩き 日本100名城日本の歴史公園100選日本の都市公園100選日本のさくら名所100選 加賀前田家を守り抜いた2代前田利長が築いた越中高岡城を巡る 約400年の歴史がある富山県高岡市を開いたのは、加賀前田家2代当主の前田利長。前田利家とその妻・まつの長男として尾張国に生まれ、父・利家とともに織田信長、豊臣秀吉に仕え戦国時代を駆け抜けた武将の一人です。利家の死後、豊臣政権の五大老の職を継いで豊臣秀吉の補佐役を務めますが、慶長5年(1600)の天下分け目の関ヶ原の戦い... 2018年1月8日 hachibe
日本遺産 ドラえもんトラムで行く歴史の町高岡と港町を結ぶ万葉線の旅 2015年4月、「加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲く町高岡-人、技、心-」で日本遺産に認定された富山県高岡市。慶長4年(1609)加賀藩2代藩主前田利長によりかつて関野と呼ばれていた地に城を築き、詩経の一節「鳳凰鳴けり、かの高き岡に」から引用して「高岡」と命名し開町しました。廃城後、商工業の町として隆盛を極めた、加賀前... 2018年1月8日 hachibe