NEW! お城と城下町歩き 続日本100名城 “高天神城を制する者は遠江を制する”徳川と武田の遠江争奪戦 いよいよ戦国時代の戦いで心揺さぶられる「高天神城の戦い」の舞台へと向かいます。 高天神城は、掛川市の中央に位置する小笠山から南東に伸びる尾根の先端、標高132mの鶴翁山を中心に造られた山城です。東側の田園地帯から南側の遠州灘まで見渡すことができ、小笠山の北を通る東海道を牽制できる立地条件にある重要な城であったため、徳川... 2025年4月6日 hachibe
NEW! お城と城下町歩き 日本100名城続日本100名城 掛川三城で徳川・武田・今川の攻防を体感する“どうする家康”旅 戦国時代、掛川の地では城の争奪戦がたびたび起こりました。永禄3年(1560)の桶狭間の戦い以降、今川氏と徳川家康の掛川城の奪い合いがその一つ。また今川氏の没落以降、旧今川領は三河の徳川氏と甲斐の武田氏により分割され、やがて両者は遠江の領有権をめぐって火花を散らすことになりました。掛川城の南8kmほどに位置する市内の高天... 2025年4月5日 hachibe