奈良県宇陀市室生にある真言宗室生寺派大本山室生寺は、“女人高野”の名で知られ、高野山が女人規制なのに対し、古くから女性に開放された名刹です。奥深い山と渓谷に囲まれた室生の地は、古くから神々の坐ます聖地と仰がれていたパワースポットでもあります。鬱蒼とした山峡に不規則の堂塔が立ち並ぶ大自然に抱かれた室生寺は、日本有数の優雅...
神社仏閣ご利益散歩の記事一覧
大河の源流となる山々の間に、幻想的な風景が広がる奈良県宇陀市室生。室生という地名の語源は神の宿る場所、豊かな森林の“ムロ”“ミムロ”に由来するといいます。そんな古代からの神聖な山であった室生の山には、空海が如意宝珠を埋めたという伝説や京都神泉苑の雨乞いの修法で勧請した善女龍王が舞い降りたとする伝説があり、いっそう室生の...
江戸時代、上州・上野国には、五街道のひとつで江戸と京都を結ぶ主要街道「中山道」が通り、全69宿のうち7宿(新町宿/倉賀野宿/高崎宿/板鼻宿/安中宿/松井田宿/坂本宿)がこの地に置かれていました。都心から新幹線で1時間弱の高崎は、慶長3年(1598)井伊直政が築いた高崎城の城下町として商業で発展した上州路最大の賑わいを見...
仙波そばと書かれたお店の一群から一山越すと両側に出流そばのお店が立ち並ぶ道を上がっていくと出流山満願寺の山門に到着します。弘法大師御作の千手観世音菩薩をご本尊とする坂東三十三観音霊場第十七番札所 真言宗智山派 出流山満願寺は、出流川源流部の鬱蒼とした自然林や杉木立に覆われた渓間の山奥にある古刹。鬱蒼とした杉木立の中に本...
栃木県佐野市水道水は、すべて石灰石の層で濾過されたミネラル豊富な地下水が由来、スープを美味しくし、肉を柔らかくします。佐野ラーメンには多加水麺が多く、水のおいしさが生きています。栃木県佐野市出流原から葛生にかけての北西部は鍋山層という石灰石と苦灰石(ドロマイト)から構成されている古生層です。鍾乳洞から湧き出た美しく透明...
房総半島の南端に近い千葉県館山市は、北海道を頭として日本列島を龍になぞらえると龍が玉を持つ爪の部分にあたります。東京湾という龍の宝珠をしっかりと持っていることから「つかんだ運は離さない」という御利益があります。房総半島のドライブですが、ただ走る走るだけでは面白くないので、太平洋側にある6つ灯台を大海原を旅する船のごとく...
琵琶湖の南西部に位置し、比良山や比叡山といった山々に囲まれる自然豊かな町・滋賀県大津。かつて天智天皇によって遷都された「近江大津宮」が存在した歴史深い土地でもあり、江戸時代には東海道と北国街道の宿場町、琵琶湖の港町として栄えた町並みが今も健在です。琵琶湖沿いの景勝地のみならず、「比叡山延暦寺」や「園城寺(三井寺)」、「...
2023年は「卯年」うさぎ年です。全国にはうさぎにまつまる神社が多く鎮座します。うさぎは多産なことから、縁結びや安産、子宝、無病息災のご利益を願う神社が多いのも特徴です。平成2年(1990)に開始されたJR西日本のキャンペーン大阪、京都、神戸の「三都物語」を大阪、奈良、京都にかえて「うさぎ神社」めぐりに出かけます。 地...
古くから神々の山として崇敬され、かつて山岳信仰の一大霊場として栄えてきた箱根山。その中心だった箱根神社は現在箱根屈指のパワースポットであり、その奥宮の箱根元宮。そして箱根山山麓に満々と水を湛える芦ノ湖には、龍神伝説が今も息づいています。芦ノ湖の守護神・九頭龍大神と箱根山が生んだ信仰の旅「箱根三社めぐり」をすることでさら...
関東を代表する鍋料理のひとつにアンコウ鍋があります。アンコウはグロテスクな風貌の深海魚ですが、その味は「西のフグ、東のアンコウ」と賞されるほど冬の味覚の大様です。とくに、“海のフォアグラ”ことあん肝(肝臓)が肥える11月から2月にかけてがもっとも美味しいとされています。かねてからの願望を叶えに旬を迎える絶品グルメを求め...
江戸時代に大流行した「東国三社参り」が注目されています。東国三社とは、創建から約2000年を数える茨城と千葉の県境に位置する鹿島神宮・息栖神社・香取神宮の総称です。古くから「お伊勢参りの禊の三社参り」または「下三社参り」と呼ばれ、関東以北の人々が伊勢神宮参拝後に巡礼し旅を締めくくる慣習があっといわれ、信仰を集めてきまし...
1
2
自己紹介
八兵衛
最近の記事
-
山梨・白州の森が育んだのは、森の香りのシングルモルト酒蔵・ワイナリー・蒸溜所巡り2024.11.09
-
“まほろばの国”山形県置賜でワインめぐりと古刹めぐり酒蔵・ワイナリー・蒸溜所巡り2024.11.06
-
創業100年赤湯温泉「山形座 瀧波」は伝統とモダンが融合した宿名湯・秘湯と温泉街2024.11.05
-
山形・鶴岡でクラゲに癒され、庄内の伝統野菜を堪能する。百年グルメ2024.11.04
-
山形・鶴岡で晴耕雨読の時を過ごす!田んぼに浮かぶ水田テラス名湯・秘湯と温泉街2024.11.04
-
爽やかな風を受けて乗鞍高原で過ごす欲ばり休日トレッキング信州大人旅2024.10.13
-
“お気に入り”を求めて秋の味覚と器探しで行く茨城・笠間の旅日本遺産大人の休日倶楽部2024.09.30
-
飯能宮沢湖畔の森のムーミンバレーパークで北欧おしゃれ散歩未分類2024.09.08
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年3月
- 2012年12月
- 2012年7月