神社仏閣ご利益散歩 上毛三山 神々の棲む社・榛名神社へ。榛名湖と榛名富士の絶景に感動 赤城・榛名・妙義の「上毛三山」は信仰の山でそれぞれ壮大な縁起を秘め、神秘的な雰囲気に包まれたパワースポットです。榛名山の中腹に位置する「榛名神社」は、創建が6世紀後半、第31代用明天皇の時代(585~587年)といわれ、1400年を越える歴史を持ちます。927年に完成した『延喜式神名帳』という全国の主な神社名を書き上げ... 2019年11月2日 hachibe
ゆとりの山歩き 温泉パワースポット群馬日本秘湯を守る会 群馬妙義山の中間道は中之嶽神社から妙義神社に詣でる山腹道 妙義山麓の中之嶽神社から表妙義の妙義神社までを結んで妙義山の山腹を横切る「中間道」と呼ばれるトレッキングコースがあります。「関東ふれあいの道」と名付けられら約10kmの自然歩道ですが、今回は本読みの僧の先、タルワキ沢入口と妙義神社方面への第二見晴の間が崩落しており本読み僧の手前から一本杉へ下り中之嶽神社に戻って、その後... 2018年11月17日 hachibe
ゆとりの山歩き 紅葉群馬上毛三山日本三大奇勝 群馬アドベンチャーマウンテン「妙義山」!石門コースを歩く 群馬県を代表する山といえば「上毛三山」すなわち赤城山、榛名山、そして群馬県南西部、昔は西上州と呼ばれた山域のシンボルともいえる妙義山です。白雲山、金洞山、金鶏山の三山からなり、過去に火山活動の記録はないものの山体は火砕岩の一種のもろく浸食されやすい凝灰角礫岩で、山容は非常に厳しい。裾野の広がりが少なく、そそり立つ峰々の... 2018年11月11日 hachibe