世界遺産 大人の休日倶楽部おくのほそ道 世界遺産・平泉という極楽浄土へ!黄金の都市伝説が目の前に 平安時代後期、奥州藤原氏によって統一された奥州、その中心都市が平泉でした。仏教寺院が数多く建立され、華やかな仏教文化と黄金文化を生み出しました。奥州藤原3代が極楽浄土を築き、義経の悲劇とともに栄華が終わった平泉は、平成23年(2011)、中尊寺や毛越寺を含む「平泉ー仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群ー」が... 2023年10月8日 hachibe
神社仏閣ご利益散歩 日本遺産おくのほそ道 絶景の古刹「山寺」こと立石寺を訪ねて、気分は松尾芭蕉なり 俳人・松尾芭蕉が「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」の名句を残した東北の霊場山寺・立石寺。せみ塚、弥陀洞を訪ねると、芭蕉が残した風景に出会え、澄み渡る群青の空に浮かぶ五大堂を眺めると、その雄大さに時が経つのを忘れてしまいます。さあ!山寺に出発します。一般に「山寺」と言うと、石段がたくさんある険しい所といったイメージですが... 2019年7月29日 hachibe