お城と城下町歩き 続日本100名城路面電車 河畔に鉄櫓が佇む吉田城!東海唯一の路面電車が走る街・豊橋 愛知県南東に位置する豊橋市は、南に太平洋、西は三河湾に面し、古くから伊勢神宮に縁の深い港町として栄えてきた自然豊かな東三河の中心都市です。今なお路面電車が行き交う光景が見られれるこの街は、東海道の宿場町であるとともに、三河吉田藩の城下町。吉田城跡には戦前、歩兵第十八聯隊が置かれ、戦後豊橋公園が整備され、国の登録文化財の... 2025年2月15日 hachibe
日本遺産 日本遺産路面電車神功皇后 日本遺産・住吉大社とゆかりの社寺を訪ねて大阪“ちん電”旅 大阪には天王寺から堺をつなぐ“ちん電”の名で親しまれる阪堺電車という開通100周年を超す歴史ある大阪で唯一の路面電車が走っています。日本一の高層ビル・あべのハルカスに1800年の歴史をもつ住吉大社など新旧の名所を下町風情あふれる町並みとともにめぐることができます。室町時代以降、遣明・南蛮貿易の中心地となり、国際都市とし... 2022年7月30日 hachibe
昔町迷宮 路面電車 阪堺電車“チン電”で行く利休が生んだ茶の湯と和スイーツの旅 大阪には天王寺から堺をつなぐ“ちん電”の名で親しまれる阪堺電車という開通100周年を超す歴史ある大阪で唯一の路面電車が走っています。茶の湯を大成させた千利休が生まれ育ち貿易港として栄えた堺は、かつて16世紀、南蛮貿易の拠点として「東洋のベニス」と称されるほどに栄えた国際都市でした。自由でハイカラな豪商たちが、今日まで伝... 2017年12月17日 hachibe